2015年12月17日木曜日

その2

守護町勝瑞散策コース

きっかり9時に勝瑞館跡を出発、全行程7kのコースだけど、

歩くのは久しぶり、完歩できるかな~。

コースは
1. 勝瑞館跡を出発
2. 勝瑞城跡
3. 持明院跡
4. 見性寺跡
5. 地福寺  細川澄賢墓、石地蔵
6. 大麻比古神社、霊山寺への道標
7. 南陽神社
8. 王塚の地蔵尊
9. 遍路道の地蔵
10.遍路道の地蔵
11.正貴寺跡
12.阿弥陀橋の板碑
13.観音寺  僊人さん、シルクハット地蔵

全行程 : 約5.6km

一番目は勝瑞城跡、といっても県道はさんですぐ前だけどね。
勝瑞城跡入口(国指定史跡)

勝瑞義家碑(町指定史跡)
















二番目は日亜科学グランドすぐ南の持明院跡、

別名知妙庵と呼ばれ「阿州三好記大状前書」に書かれている「持明院」と考えられているそうです。

鎌倉末から室町初期の五輪塔と宝篋印塔




説明しているのは、藍住町教育委員会の方、

分りやすい説明でした。










三番目は見性寺跡。

見性寺跡



ここは天文22年(1553)の勝瑞騒動で

三好実休に追い込まれた

細川持隆が切腹した場所。








四番目は地福寺。

地福寺

文治年間(1185~1190)の創建で

その後荒廃したが、

玄賀上人により再興。

「ぽっくり寺」ともいわれています。








細川澄賢の墓、五輪塔


永正5年(1521)が記されています。













石地蔵


大永7年(1527)が記されています。













ここでパンフでは1.3kだけど実際は途中ウロウロしたので、倍以上は歩いたね。

あとはまた後日。

0 件のコメント:

コメントを投稿